2017年度 手水寄席の歴史 - 歯医者さんで落語! 池田市 サンシティ池田 イケディア3階 こいし歯科

池田市 サンシティ池田 イケディア3階 こいし歯科。手水寄席。

手水寄席の歴史
手水寄席 満員御礼
地域の皆さまに支えられ、発展してきた手水寄席
その歴史をぜひご覧ください。

第五十四回 手水寄席 平成29年11月12日

歯医者さんの落語会”手水寄席”54回目開催しました!
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして笑う秋!
落語 落語(開口一番) / 大阪大学落語研究部 現役学生
向う付け / 関大亭学乱
千早振る / 関大亭狂角
健口噺 楽しい歯磨き噺 / 恋歯家歯っ恋

五月山の木々が色づき始める11月、
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋などと言われますが、
奇数月開催の手水寄席では平成29年の締めくくりになります。

冬に向けて寒くなっていきますが、
参加された皆さんが元気に冬を過ごされるよう
願いながらの開催となりました。

第五十三回 手水寄席 平成29年9月10日

元気な池田っ子大集合♪ 9月の手水寄席は恒例の子ども落語大会!!!
歯医者さんの落語会“手水寄席”53回目開催しました!

今回で4回目、すでに恒例となった子ども落語大会。
夏休みに落語教室に通って腕を磨いた子ども達、
そんな子ども達を手水寄席で応援です!

大入り満員の中、元気な子、おちゃめな子、個性豊かな子どもたちの落語に場内大爆笑!

今年もみんな本当に素晴らしかった◎
毎度のことながらたくさんの元気をもらいました^^

第53回 手水寄席 のチラシと特別企画:子ども落語大会の番組表
開口一番はこども達のお師匠さん 千里家ばかぼん先生
開口一番はこども達のお師匠さん 千里家ばかぼん先生

さすがお師匠!
場内に笑いを届けて、緊張気味の子ども達に勇気を与えてくれました。

会場も和やかになったところで、いよいよ子ども達の出番です!

夏休みに稽古に励んだ小学生落語家が大集合! 集大成を元気に披露してくれました◎
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々(亭号)
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々(亭号)
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々
手水寄席で落語を演じた小学生落語家の面々(亭号)
堂々と思い思いの落語を披露♪

頑張って覚えた落語、この日のために練習してきた落語。
すっかり自分の落語にしています。

高座での落語は、本当に緊張するし勇気のいることです。
観客の注目のもと、一人で演じきるのは簡単なことではありません!
一生懸命さの伝わる素晴らしい落語に場内は大盛り上がりでした◎

お題はお客さんから! 大喜利!
お題はお客さんから! 大喜利!

仕込みも台本もありません。
会場のお客さんのお題に即興で答える本格的な大喜利~!!

【喜利】は客も喜び、演者も利を得る
という意味の当て字だそうですが、芸を磨くにはもってこい(笑)
子ども達のものすごく頭を回転させての受け答えに自分もお客さんも感服しっぱなしでした^^

恋歯家歯つ恋のはみがき健口噺~☆
恋歯家歯つ恋のはみがき健口噺~☆

サーベルタイガーくんと、マンモスちゃんに共演していただき「歯の役割と大切さ~~*』を口演!

健康は健口から!
日頃から健口を意識してくださいね^^

真打ち! 関大亭学乱さん登場
真打ち! 関大亭学乱さん登場

子ども達の落語で盛り上がってきた手水寄席。
最後はおおとり! 関大亭学乱さんの落語「花筏」です。

最後まで、熱気のある会場!!
大入り満員の手水寄席を
笑いの渦に包まれたまま締めてくれました◎

大入り満員! 会場はこんな感じでした!
大入り満員! 会場はこんな感じでした!

最後はみんなでお見送り。
今日は来てくださってありがとうございました!!
本当に良き日でした。

来年も、8月に子ども落語教室、
そして9月に子ども落語大会と続けていきたいと思います。
みなさんも楽しみにしてくださいね♪

PS.
最後に学乱さんが書いてくれた“みんなの似顔絵日記”をぜひご覧ください★
↓↓↓ 認識できるように大きくしてみました! ↓↓↓

閉演後のお客さんのお見送り風景と学乱さんが書いてくれた“みんなの似顔絵日記”
特別企画 子ども落語大会
落語(開口一番) / 千里家ばかぼん
花筏 / 関大亭学乱 / 千里家圓九
大喜利 子ども達が主役! 子ども大喜利
健口噺 歯磨き噺 / 恋歯家歯っ恋

第五十ニ回 手水寄席 平成29年7月9日

歯医者さんの落語会”手水寄席”52回目開催しました!
夏は怪談! 手水寄席で笑って涼しくなろう!
落語 肝つぶし / 銀杏亭湾魚
胴切り / 爪田家粋花
立ち切れ / 千里家笑太郎
健口噺 楽しい歯磨き噺 / 恋歯家歯っ恋

今回の手水寄席ではちょっぴりホラー?な怪談落語を企画しました。
当日は二十四節気では「小暑」になり、本格的な暑さが始まる時期になります。
参加された皆さんの納涼に貢献できましたかね~(笑)

第五十一回 手水寄席 平成29年5月21日

歯医者さんの落語会”手水寄席”51回目開催しました!
特別企画 寄席の後は、
皐月薫る落語のまち池田巡り
落語 池田の牛ほめ / 花の家さりい
落語(お楽しみ演目) / 千里家バカボン
落語(お楽しみ演目) / 浪漫亭不良雲
健口噺 楽しい歯磨き噺 / 恋歯家歯っ恋

おかげさまで、手水寄席、池田巡りと楽しいイベントになりました。
参加された皆さま ありがとうございました。

第五十回 手水寄席 平成29年3月12日

歯医者さんの落語会”手水寄席”50回目開催しました!
歯医者さんの落語会”手水寄席”50回目開催しました!
笑って“健口”歯医者さんの落語会

池田市で始まった、落語をキーワードにした町おこし企画「おたなKAIWAI」からうまれた手水寄席。
普段はこわくて近づきがたい歯医者さんにも、一度は笑いにおいで、と始めた落語会。

皆が笑顔で集い、健康について自然に学べる場所を作りたい。
そんな思いで始めて、気がつけば50回!

皆様に支えられ、おかげさまでたくさんの方に『笑って、健口!』をお届することができました☆
ありがとうございます<m(__)m>

~感謝・感謝の50回記念開催~ 開口一番は関大亭宅C君
~感謝・感謝の50回記念開催~

最初は、感謝のカンパ~イ!から始まり・・・
開口一番の関大亭宅C君の落語“二人癖”です。

らいむさんはいつも明るく元気が出る落語!
らいむさんはいつも明るく元気が出る落語!

昔の床屋さん(町内の寄り合い所)が舞台の“浮世床”を臨場感満載、面白おかしくまとめてくれました。

続いて!お楽しみの大喜利!
続いて!大喜利!

きっすいくん、らくだくん、とまとちゃんも参加して場内大爆笑!
記念の手水寄席を盛り上げてくれました。

中入り後の恋歯家歯つ恋の“健康噺”
中入り後の恋歯家歯つ恋の“健康噺”

笑いヨガから、クチビルダーで口から元気になる噺~♪

例えば、味海苔を鼻の下に貼って手を使わずに舌で取って、舌を元気に!
そんな“健康噺”でした。
歯とお口、そして日頃の元気に役立ててくださいね!

最後はこの方、千里家圓九さん!
最後はこの方、千里家圓九さん!

“とっておきの落語”をひっさげて登場!
しっかりと聞かせていただきました。
そして、バッチリと締めていただきました!!

50回記念の手水寄席!
みんなで楽しくすごすことができました。

そして手水寄席はまだまだ続きます。
これからも笑いから健康をひろめていきますので、応援よろしくお願いします。

落語 二人癖 / 関大亭宅C
浮世床 / 爪田家らいむ
落語(お楽しみ演目) / 千里家圓九
大喜利 きっすいくん、らくだくん、とまとちゃんも参加
健口噺 口から元気になる噺 / 恋歯家歯っ恋

第四十九回 手水寄席 平成29年1月22日

新春手水寄席 初笑いで福招き
新春手水寄席 初笑いで福招き!

2017年1月!今年最初の手水寄席は、笑って福招き!
落語のお題を三題、
千里家バカボンさんの大喜利と新春らしく超豪華!
笑って福招き、初笑いにふさわしい手水寄席となりました。

当日は雨の中、たくさんの方にご来場いただき、
本当にありがとうございました <m(__)m>

ハナを飾ってくれたのは大阪亭楽打くん
ハナを飾ってくれたのは大阪亭楽打くん

落語のお題は、
タイラバヤシかヒラリンか、イチハチジュウノモークモク♪
子どもも大好きなネタ“平林”でした。

楽打くんは手水寄席初登場!
人気の落語“平林”を替え歌バージョンで披露してくれました。
パチパチ☆パチパチ☆パチパチ☆

お次はお馴染みの千里家バカボンさん!
お次はお馴染みの千里家バカボンさん!

落語のお題は“初天神”
天神さんのお祭りに出かけた親子。
何でもおねだりする子どもと父親の掛け合いが見どころの落語ですが、
さすがバカボンさん!
どっちが子どもだかわからなくなるくらい面白い!
場内も大爆笑!

お次はお馴染みの千里家バカボンさん!
さらに続けてバカボンさんの大喜利です!

場内のお客さんが出したお題に
バカボンさんが“あいうえお作文”で応戦!
キレといい、ひねりといい、もう絶妙!
その才気にあやかりたいと思ってしまいました(笑)

中入り後の恋歯家歯つ恋の“健康噺”
中入り後の恋歯家歯つ恋の“健康噺”

トリは手水寄席でもお馴染みの浪漫亭不良雲さん。

歯医者さんでらく~に治療を受けることができる方法★
じつはあるんです!
その方法を会場の皆さんに特別に伝授(笑)しちゃいました!

手水寄席で笑って、歯医者さんも好きになって、
いつも健康で楽しい生活をおくってほしいですからね♪

最後はこの方、柱祭蝶さんの“崇徳院”
最後はこの方、柱祭蝶さんの“崇徳院”

落語“崇徳院”は崇徳天皇(崇徳院)の和歌「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ」【意=傾斜のために速くなり、岩に当たって二手に分かれている川の流れが、やがてひとつに合流するように、今別れ別れになっているあなたとも、またいつか逢いたいと思っています】を題材にした町人の恋模様を描いた滑稽噺で、トリの演目になることの多い大ネタとのことですが、、、
さすが祭蝶さん! いや~、たっぷり聴かせていただきました!
最後の最後に、やった~! となる良いお噺でした。
本当にありがとうございました。

2017年の干支は丁酉(ひのと とり)。
丁の本義は“陽気の充溢”、酉の本義は“酒熟して気の漏れる象。
陰気の熟する所”で果実が成熟の極限に達した状態を表しているそうです。
“陽気が満ち溢れ、また成熟の極限”とのことなので、皆さんにとって良い年になること間違いなしですね!

そんな期待を込めた新春の手水寄席でした。
参加された方、お手伝いをしてくれた方、盛り上げてくれて本当にありがとうございました。

落語 平林 / 大阪亭楽打
初天神 / 千里家バカボン
崇徳院 / 桂祭蝶
大喜利 あいうえお作文 / 千里家バカボン
健口噺 歯医者さんでらく~に治療を受けることができる方法 / 恋歯家歯っ恋

ぺージのトップへ